ストレスに悩む人が“置く、見る、育てる”だけでストレス改善する観葉植物サイト
身近に緑がある生活を目指して
観葉植物初心者

【観葉植物紹介】白妙菊

白妙菊

こんにちは。観葉植物が大好きなポトスと申します。

今回は自分の好きな観葉植物の白妙菊について、特徴や花言葉など説明します。

 白妙菊とは

シルバーリーフの葉っぱが美しく、寄せ植えの背景にも使いやすいシロタエギク。寒さに強く、霜に当たっても枯れないことから、冬の花壇には欠かせない存在となっています。

 白妙菊の特徴

白妙菊は、北西アフリカ、南ヨーロッパを中心に分布するキク科キオン属の常緑性多年草です。
美しい葉を持つことから観賞用として広く栽培されており、現在では逸出したものが野生化し、ヨーロッパの広域、北米、オセアニアなどで帰化植物として定着しています。

 白妙菊の花言葉

白妙菊の花言葉は「あなたを支えます」「穏やか」

「あなたを支えます」という花言葉は、他の植物の引き立て役としてガーデニングや寄せ植えに活用されることに由来します。
「穏やか」は、柔らかな雰囲気を演出する白い葉っぱにちなんで付けられました。

 白妙菊の育て方

日当たりがよく、水はけのよい場所が適しています。日照不足では葉が緑色になります。高温多湿時に株元が蒸れやすいので、風通しのよい場所で育てます。

 まとめ

今回は白妙菊を紹介しました。
とても丈夫で夏には花を咲かせたりと年中楽しむことができます。


一緒に身近に緑がある生活を目指しましょう。

ABOUT ME
ポトス
30歳の元会社員です。 観葉植物に関しての情報発信をしています! ストレスで体調もボロボロで、鬱気味だった自分が観葉植物を通して変わりました。 日々のパソコン作業や、スマホによって疲れている人達に少しでも緑を届けたいと思い、活動しています。