ストレスに悩む人が“置く、見る、育てる”だけでストレス改善する観葉植物サイト
身近に緑がある生活を目指して
観葉植物初心者

2分でわかる!観葉植物の眼精疲労緩和効果 vol.1

こんにちは。観葉植物が大好きなポトスと申します。

今回は観葉植物の「眼精疲労緩和効果」について説明します。

眼精疲労効果を説明するのに重要な要素「ドライアイ」について説明します。

目次:
1.  ドライアイとは 
2.  ドライアイは現代病 
3.  ドライアイと観葉植物の関係 
4. まとめ

1.  ドライアイとは
まず「ドライアイ」とは何かの説明をします。
ドライアイは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなる病気であり、目の表面に傷を伴うことがあります。いわばドライアイは涙の病気といえます。

2.  ドライアイは現代病
高齢化、エアコンの使用、パソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズ装用者の増加に伴い、ドライアイ患者さんも増えており、その数は2,200万人ともいわれています。

以下の項目で5つ以上当てはまる方は「ドライアイ」になっている可能性が高いです。
・目が疲れやすい
・目がかゆい
・目が痛い
・目が重たい感じがする
・目やにが出る
・目が赤くなりやすい
・目がゴロゴロする
・なんとなく目に不快感がある
・理由もなく涙が出る
・目が乾いた感じがする
・理由もなく涙が出る
・物が霞んで見える
・光を眩しく感じやすい
・瞬きの回数が減っている

3.  ドライアイと観葉植物の関係
上記の理由から、現代において「ドライアイ」は切っても切り離せない関係です。
その事から、少しでも身近に観葉植物を置く事によって、緩和することができます。

4. まとめ
ドライアイは知らず知らずのうちになっている可能性が高いです。
すこしでも悩んでいる人は手元に植物を置いてみても良いのでは無いでしょうか。

一緒に身近に緑がある生活を目指しましょう。

ABOUT ME
ポトス
30歳の元会社員です。 観葉植物に関しての情報発信をしています! ストレスで体調もボロボロで、鬱気味だった自分が観葉植物を通して変わりました。 日々のパソコン作業や、スマホによって疲れている人達に少しでも緑を届けたいと思い、活動しています。