こんにちは、観葉植物が大好きなポトスです。
今回は初心者でも育てやすい観葉植物を紹介します。
せっかく買ってみても、すぐに枯れてしまったり、気がついたら放置している人が多いのではないでしょうか。
自分も何度も枯らしてしまったり、腐らせてしまいコバエがたくさん出てしまったこともあります。
そんな人の為に実際に自分で育ててみてわかった、初心者でも育てやすい観葉植物を紹介します。
1. 初心者でも育てやすい理由とは
2. この観葉植物を育ててみよう
3. ライフスタイルも考えてみよう
4. まとめ
1. 初心者でも育てやすい理由とは
第一にあげる理由として、手間がかかることがあるのではないでしょうか。毎日の忙しさに水をあげるのが疎かになってしまい、枯らしてしまったり、ほったらかしにするのが多いのではないですか。
自分が実際にそうでした。
そこで、手間のかからない観葉植物を紹介します。
2. この観葉植物を育ててみよう
自分が実際に育ててみて、良かった観葉植物を紹介します。
ポトス
つる性の植物で、とてもメジャーな観葉植物です。
観葉植物が好きでこの植物を知らない人はいないというくらいの植物です。
メジャーなのも理由があり、一度水をあげれば環境によって1~2週間水を与えなくても大丈夫です。

サンスベリア
先ほどの「ポトス」が1~2週間なのに対し、こちらは3~4週間も水を与えなくても丈夫に育ちます。
乾かし気味にするのが良いので世話する必要があまりないのも利点の1つです。

3. ライフスタイルも考えてみよう
育てていくにあたって、自分のライフスタイルに合った観葉植物を選ぶのが一番だと思います。
先ほど、紹介した観葉植物は大きさも多様にあり、自分が育てたいところに置くことも可能です。
家の玄関や、職場のデスク、リビングのテーブルにも飾ることができます。
4. まとめ
これを参考に自分に合った観葉植物を決めてみても良いのではないでしょうか。
一緒に身近に緑がある生活を目指しましょう。
育てやすさ以外のこういった記事も書いています。
2分でわかる!観葉植物リラックス効果 vol.1
2分でわかる!観葉植物リラックス効果 vol.2
2分でわかる!観葉植物リラックス効果 vol.3
皆さんの悩みや観葉植物について聞いてみたく、LINEで相談もお答えしています。
※無料でプレゼントも配布しています。
