ストレスに悩む人が“置く、見る、育てる”だけでストレス改善する観葉植物サイト
身近に緑がある生活を目指して
観葉植物初心者

観葉植物の驚きのリラックス効果

観葉植物_リラックス

今回は観葉植物のリラックス効果について説明します。
実際に観葉植物を置いて肌で感じるリラックス効果を紹介します。

日頃からストレスやプレッシャーに悩んでいる方に最適です。

目次
1. アルファ波
2. ストレス緩和
3. マイナスイオン効果

1. アルファ波
植物が見れる環境において、アルファ波の活動を高めるということが科学的にも実証されています。
アルファ波は血圧を低下させ、筋肉の緊張をほぐし、リラックス状態にさせてくれます。
まだわずかながらですが、介護医療としても注目され始めています。

<アルファ波のもたらす効果>
・疲労回復
・集中力の向上
・記憶力のアップ

2. ストレス緩和
ノルウェー大学が行った実験では、仕事場に観葉植物を置いてみたところ、毎日の疲労感やストレスが軽くなり、頭痛や咳、肌の乾燥といった身体的な問題まで改善したという結果が得られました。
また、ハートフォードシャー大学のリチャード・ワイズマン教授によると、周囲に緑が多い病院に入院した患者は病気の治りが早い傾向にあるのだそう。
病院の待合室などにもあるのはその為かと思います。

3. マイナスイオン効果
マイナスイオンは全ての観葉植物から発生することがわかっています。マイナスイオンの代表的な効果としてストレス軽減効果、その他にも心拍の安定、血圧を下げる効果、体の酸化を抑えて疲労を防ぐ効果があり、心の健康のみならず体の健康に大変良き働きをします。

—————————————-

ですので、観葉植物にはリラックス効果があります。

これを機会に部屋に飾ってみるのも良いかと思います。

ABOUT ME
ポトス
30歳の元会社員です。 観葉植物に関しての情報発信をしています! ストレスで体調もボロボロで、鬱気味だった自分が観葉植物を通して変わりました。 日々のパソコン作業や、スマホによって疲れている人達に少しでも緑を届けたいと思い、活動しています。