ストレスに悩む人が“置く、見る、育てる”だけでストレス改善する観葉植物サイト
身近に緑がある生活を目指して
観葉植物初心者

【観葉植物紹介】パキラ

こんにちは。観葉植物が大好きなポトスと申します。

今回は自分の好きな観葉植物のパキラについて、特徴や花言葉など説明します。

パキラを育てやすいと書いている記事はたくさんあったのですが、自分の経験からみると、少し難しいかと思います。

育てる環境によるかと思いますが、なるべく乾いた状態をキープして水は鉢底に水を貯めて、そこから少しずつ吸うように上げないとすぐにダメになってしまう印象です。

 パキラとは

すらりと伸びた幹に大きな葉をつけ、幹の根元が太くなるユニークな植物です。 原産地では水辺に生えており、日当たりの良い場所を好みます。

 パキラの特徴

パキラは、パンヤ(アオイ)科・パキラ属の植物の総称です。中南米原産の植物で、日陰や乾燥に強い常緑樹であることから、観葉植物として人気があります。

 パキラの花言葉

パキラの花言葉は「快活」「勝利」です。

 パキラの育て方

耐陰性が強いので室内のどこにでも置けますが、日当たりの良い場所に置いた方が良いです。 夏の生長期にはたっぷり水やりや葉水を与え、 春秋は鉢土の表面が乾いたら与えて、 冬は鉢土が乾いてから与えましょう。

※ただし、水のあげ過ぎには注意が必要です。
なるべく乾いたのを確認してからいれるようにしましょう。
鉢底に水を入れてそこから吸い上げるようにするのも良いと思います。

 まとめ

パキラは観葉植物としても人気があります。
独特の形をしている物もあり、一目見て気に入ったら買い時かと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】ミニ観葉植物 編み込みパキラ陶器鉢付き(ハイドロカルチャー)
価格:2860円(税込、送料別) (2020/3/27時点)


これを機会に買ってみてはいかかでしょうか。

一緒に身近に緑がある生活を目指しましょう!

ABOUT ME
ポトス
30歳の元会社員です。 観葉植物に関しての情報発信をしています! ストレスで体調もボロボロで、鬱気味だった自分が観葉植物を通して変わりました。 日々のパソコン作業や、スマホによって疲れている人達に少しでも緑を届けたいと思い、活動しています。