スポンサーリンク
こんにちは。観葉植物が大好きなポトスと申します。
今回は自分の好きな観葉植物の葉ボタンについて、特徴や花言葉など説明します。
葉ボタンとは
アブラナ科アブラナ属の多年草。
園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞するが、観葉植物より一年草の草花として扱われる事が多い。
名前の由来は、葉を牡丹の花に見立てたもの。
葉ボタンの特徴
ボタンのような見た目、形はキャベツのような葉牡丹。キャベツから種改良をされ、今の形になっていると言われています。葉牡丹の葉の形がボタンに似ていることから「葉牡丹」と名付けられたそうですが、別名「ハナキャベツ」とも呼ばれています。葉牡丹はヨーロッパ原産ですが、日本で改良が進んだ品種で、江戸時代から栽培されている「古典園芸植物」のひとつとされています。
葉ボタンの花言葉
葉ボタンの花言葉の花言葉は「祝福」「物事に動じない」「利益」
葉ボタンの育て方
通年、日なたで管理します。
きれいな状態で長く楽しむには北風や強い霜を避けましょう。
茎を切って踊り仕立てにした場合は、茎の切り口が水にぬれて腐らないよう、軒下など雨の当たらない場所に置きます。
酸性土を嫌うので、庭植えにする場合は、苦土石灰などの石灰資材で用土を中和しておきましょう。
まとめ
今回は葉ボタンを紹介しました。
安く手に入りやすい植物です。
![]() |
石井育種場 葉ボタン アンサンブル 小袋 |
これを機会に買って育ててみるのも良いと思います。
一緒に身近に緑がある生活を目指しましょう。
スポンサーリンク