こんにちは。観葉植物が大好きなポトスと申します。
今回は置くだけで効果がある4つのメリットを説明します。
普段の会社勤めでイライラや疲れが溜まっている方、家で少しでもリラックスできる効果を紹介します。
リラックス効果
アルファ波を増やしてくれる観葉植物を見ると、ストレスを緩和してくれるので、リラックス効果を得ることができます。 また、マイナスイオンは全ての観葉植物から発生することがわかっています。マイナスイオンの代表的な効果としてストレス軽減効果、その他にも心拍の安定、血圧を下げる効果、体の酸化を抑えて疲労を防ぐ効果があり、心の健康のみならず体の健康に大変良き働きをします。
空気清浄効果
植物は光合成を行い空気を綺麗にしてくれます。 カーテン越しの日光や、蛍光灯でも育てられる品種もあるので多種多様な効果が見込めます。 植物は根から水を吸い上げて葉から水分を拡散する、蒸散作用により室内の湿度調節もしてくれます。 天然の空気清浄器、加湿器のような働きをしてくれます。
森林浴効果
緑に囲まれた生活は、リラックス効果が期待できます。 「森林浴セラピー」や「自然療法」として森林浴が実際に医療の現場で実用化されており、とても健康的で、私たちに非常に有益な効果をもたらしてくれます。
眼精疲労の軽減
目に優しいグリーンカラーをした観葉植物には、目の疲れを癒す効果があります。
眼精疲労を癒し、湿度調節効果により、ドライアイの軽減にも効果があります。
家でたくさんの時間スマホ画面やPCを見ている人は必須だと思います。
まとめ
このように観葉植物が家にあるだけで、毎日が違った日常になります。
疲れていると言われている現代だからこそ自然が必要なのだと思います。
知っているのと知らないとでは全然違ってきます。
一緒に身近に緑がある生活を目指しましょう!